幼児教材には時刻を書く欄がありませんので,「時計カード」を作り,日付・始めた時刻・終わった時刻を自分で書くようにしています。


時計の読みが分からないうちは,学習用の時計を見ながら記入しますが,数ヶ月たつと自然に自分で読めるようになります。
今では「今,3時50分だね。4時まであと何分?」などの質問にも答えられるようになりました\(^o^)/
2年生の1学期に学習する「何分前・何分後」で苦労するお子さんが多いのですが,ご家庭でも普段の生活でこのような会話をしておくと,自然に身につきますよ。


時計の読みが分からないうちは,学習用の時計を見ながら記入しますが,数ヶ月たつと自然に自分で読めるようになります。
今では「今,3時50分だね。4時まであと何分?」などの質問にも答えられるようになりました\(^o^)/
2年生の1学期に学習する「何分前・何分後」で苦労するお子さんが多いのですが,ご家庭でも普段の生活でこのような会話をしておくと,自然に身につきますよ。
スポンサーリンク
最終更新日 : 2017-12-19