fc2ブログ

学研 牧の台教室

読む力・考える力⇒伸びる学力

Top Page › 中学生の勉強法~高校受験情報 › 中学生の勉強法①
2023-09-15 (Fri)  21:29

中学生の勉強法①

今までに何回も書いていることですが,今一度まとめたいと思います。

小学生までは学校でしっかり授業を受けて,宿題をし,学研の教材さえやっていれば,勉強についていけたと思います。
実際,これ以上に何もしなくていいですし,小学生のうちはいっぱい遊んでいっぱい好きなこと(スポーツなり読書なり)をして下さい😊

ただ,中学生になると,これだけでは足りなくなるんですね。
どうしても学校や塾とは別に「自分で勉強に取り組む」ということが必要になってきます。

自分で勉強するって,何をどうすればいいの?と思うかも知れませんが,簡単です。
どの教科も
①インプットする(覚える)
②アウトプットする(問題を解く)
③正確に丸付けする
④間違えた問題や分からなかった問題は解説を見て解き直す
これの繰り返しでいいのです。

これが自分できちんとできるなら,正直言って高校受験までは塾に行かなくてもいいと思っています。
でもそう言ってしまうと私の仕事がなくなるので😂
私は
・①~④の正しいやり方
・どの時期に,どんな教材に,どれくらい取り組めばいいか
・勉強計画の立て方と実施方法
を教えています。
もちろん勉強も教えていますが,最も大事なのは①~④がきちんとできるようになり,独り立ちできるように導いてあげることだと思っています。



スポンサーリンク

最終更新日 : 2023-09-15

Comment







管理者にだけ表示を許可