最近,当教室にも幼児さんが増えてきました。
嬉しい反面,やはり小学生に比べると,手がかかるのも事実です。
年少さんともなると,問題を読んであげる必要も出てきますので,ほぼマンツーマンの対応となります。
そのため,なるべく幼児さんだけの時間帯を作るようにしているのですが,
最近の幼稚園は帰りも遅く,また保育園のお迎え後に来られる方もいらっしゃるので,なかなかそうはいきません。
昨日も,年少の体験学習のお子さん(Hくん)が18時に来られました。
その時点で,小学生が3~4人ほど残っていたのですが,
あらかじめ「今から小さいお友達が来るからね~」と話しておきました。
その時間帯に年少さんが来ることは珍しいので,みんな興味津々でした。
Hくんが入室すると,みんな「小さ~い,かわいい」と言って,ニコニコ笑顔で接してくれました。
そればかりか,私が小学生の対応でHくんを待たせていると,手の空いている小学生がHくんに教えてくれていました(#^.^#)
Hくんも,小学生のお兄さんお姉さんに優しく接してもらえて,とても嬉しそうでした。
今まで,なるべく幼児さんは小学生と時間帯が重ならないようにしたり,低学年と高学年の時間帯を故意に分けたりしていたのですが,その必要はないのかもな~と思いました。
むしろ,異学年で交流するほうが,お互いにとって(助けるほうも,助けられるほうも)いい影響を与えるのかも知れません。
これからは様子を見て,昔の寺子屋風に,みんなが勉強以外のことも学んで経験できる教室にしていきたいと思います。
※昨日,急な出来事だったので,写真が撮れず残念です。
また,機会があれば写真を撮ってアップしたいと思います。
嬉しい反面,やはり小学生に比べると,手がかかるのも事実です。
年少さんともなると,問題を読んであげる必要も出てきますので,ほぼマンツーマンの対応となります。
そのため,なるべく幼児さんだけの時間帯を作るようにしているのですが,
最近の幼稚園は帰りも遅く,また保育園のお迎え後に来られる方もいらっしゃるので,なかなかそうはいきません。
昨日も,年少の体験学習のお子さん(Hくん)が18時に来られました。
その時点で,小学生が3~4人ほど残っていたのですが,
あらかじめ「今から小さいお友達が来るからね~」と話しておきました。
その時間帯に年少さんが来ることは珍しいので,みんな興味津々でした。
Hくんが入室すると,みんな「小さ~い,かわいい」と言って,ニコニコ笑顔で接してくれました。
そればかりか,私が小学生の対応でHくんを待たせていると,手の空いている小学生がHくんに教えてくれていました(#^.^#)
Hくんも,小学生のお兄さんお姉さんに優しく接してもらえて,とても嬉しそうでした。
今まで,なるべく幼児さんは小学生と時間帯が重ならないようにしたり,低学年と高学年の時間帯を故意に分けたりしていたのですが,その必要はないのかもな~と思いました。
むしろ,異学年で交流するほうが,お互いにとって(助けるほうも,助けられるほうも)いい影響を与えるのかも知れません。
これからは様子を見て,昔の寺子屋風に,みんなが勉強以外のことも学んで経験できる教室にしていきたいと思います。
※昨日,急な出来事だったので,写真が撮れず残念です。
また,機会があれば写真を撮ってアップしたいと思います。
スポンサーリンク
最終更新日 : 2018-10-12