9月中旬に個人懇談を行います。その際に,特に6年生の保護者の皆さまは,中学校入学後のことが気になっておられると思いますので,牧の台教室の中学生指導についてお話をさせていただく予定です。
改めて,当教室が目指していることを,分かりやすく伝えたいと思い,言葉にしてみました。
牧の台教室の中学生が目指す姿(あくまで勉強面で)は,以下の通りです。
①自分で目標・課題を見つけ,それを達成するために計画を立て実行する
②部活等,やりたいことを犠牲にしない方法で勉強する
③自分のペースで,自分に必要な勉強をする(一斉指導の塾のように,他人と同じペースで勉強するという無駄な時間を過ごさない)
です。
勉強するのはあくまで生徒さん自身です。主体性をもってほしいと願っています。
先生に教え込まれて,やることを指示され,それをやるだけで日々過ごしていては,成長しません。
高校生・社会人になってもそれでは困りますね。ですので,生徒さんが困ったときに指導するのはもちろんですが,「目標を達成するためには,どのように計画し,勉強していけばよいのか」を一緒に考えていきたいと思っています。

改めて,当教室が目指していることを,分かりやすく伝えたいと思い,言葉にしてみました。
牧の台教室の中学生が目指す姿(あくまで勉強面で)は,以下の通りです。
①自分で目標・課題を見つけ,それを達成するために計画を立て実行する
②部活等,やりたいことを犠牲にしない方法で勉強する
③自分のペースで,自分に必要な勉強をする(一斉指導の塾のように,他人と同じペースで勉強するという無駄な時間を過ごさない)
です。
勉強するのはあくまで生徒さん自身です。主体性をもってほしいと願っています。
先生に教え込まれて,やることを指示され,それをやるだけで日々過ごしていては,成長しません。
高校生・社会人になってもそれでは困りますね。ですので,生徒さんが困ったときに指導するのはもちろんですが,「目標を達成するためには,どのように計画し,勉強していけばよいのか」を一緒に考えていきたいと思っています。

スポンサーリンク
最終更新日 : 2021-09-03