息子が通う中学校では,毎朝10分間,「朝読書の時間」があります。
8時20分になると,みんな静かに席について,自分で用意した本を読むそうです。


我が息子,4年生の頃までは読書が好きで,私もマメに図書館で本を借りてきていたのですが,5年生になりゲームを与えたところ,すっかり読まなくなってしまいました。
「読みなさい!」と言って読ませるものでもないですし,それとなく興味を持ちそうな本を置いておくのですが,促さないと読まず・・・。
失敗したな~と思っていたのですが,中学校の「朝読書」のおかげで読書習慣が復活して,とてもありがたいです。
もともと読書をしていたおかげで,読むスピードはかなり速い息子。
1日10分とはいえ,1週間もあれば文庫本1冊は読めますので,3年間でかなりの本が読めそうです。
今は,読書大好きな長女所蔵のおすすめ本を持って行っていますが,「おもしろい」らしく,久しぶりに読書の楽しさを感じてくれているようです(#^.^#)
8時20分になると,みんな静かに席について,自分で用意した本を読むそうです。


我が息子,4年生の頃までは読書が好きで,私もマメに図書館で本を借りてきていたのですが,5年生になりゲームを与えたところ,すっかり読まなくなってしまいました。
「読みなさい!」と言って読ませるものでもないですし,それとなく興味を持ちそうな本を置いておくのですが,促さないと読まず・・・。
失敗したな~と思っていたのですが,中学校の「朝読書」のおかげで読書習慣が復活して,とてもありがたいです。
もともと読書をしていたおかげで,読むスピードはかなり速い息子。
1日10分とはいえ,1週間もあれば文庫本1冊は読めますので,3年間でかなりの本が読めそうです。
今は,読書大好きな長女所蔵のおすすめ本を持って行っていますが,「おもしろい」らしく,久しぶりに読書の楽しさを感じてくれているようです(#^.^#)
スポンサーリンク
最終更新日 : 2021-04-19