16時台の教室の様子です。
主に3,4年生の生徒さんが来ています。

当教室に通い始めて2年以上(長い子で4年近く)のお子さんが多いので,
みんなものすごい集中力で頑張っています。
なぜなら,自分専用の教材を与えられているので,
「早く終わらせれば早く帰れる
終わらなければ帰れない」
ことをよく分かっているからです。
学校では,チャイムがなれば一斉に終わりですが,
当教室では,出来る限り生徒さんが自ら答えを導き出すのを待ちます。
たとえ正答にたどり着けなくても,考える過程を大切にします。
この集中力は,なかなか学校や家での学習では
見られることはないのではないでしょうか・・・。
小学生のうちに,これだけ集中して学習したという経験は
中学生以降に必ず活きてくると思います。
主に3,4年生の生徒さんが来ています。

当教室に通い始めて2年以上(長い子で4年近く)のお子さんが多いので,
みんなものすごい集中力で頑張っています。
なぜなら,自分専用の教材を与えられているので,
「早く終わらせれば早く帰れる
終わらなければ帰れない」
ことをよく分かっているからです。
学校では,チャイムがなれば一斉に終わりですが,
当教室では,出来る限り生徒さんが自ら答えを導き出すのを待ちます。
たとえ正答にたどり着けなくても,考える過程を大切にします。
この集中力は,なかなか学校や家での学習では
見られることはないのではないでしょうか・・・。
小学生のうちに,これだけ集中して学習したという経験は
中学生以降に必ず活きてくると思います。
スポンサーリンク
最終更新日 : 2019-01-18