英語・国語・数学のテストが返却されました。
中2息子の結果↓
英語=94点
国語=77点
数学=97点
テスト問題,ざっと見ましたが・・・簡単です。
数年前(5~8年ぐらい前)のテストに比べたら,特に数学は簡単になっています。
息子は相変わらずしょーもない失点をしていましたが,あの問題なら満点をとる子はいるでしょう。
逆に,問題数・計算量は多いので,普段の勉強で計算練習をおろそかにしている子は,時間が足りなかったり計算ミスを連発しているかもしれません。
しょーもない失点と書きましたが,「ケアレスミスだから次は大丈夫!」などと呑気に言っている場合ではありません。
うちの息子のように,ケアレスミスをする子はし続けます。
前日までにしっかりテスト勉強をしたなら,本番にできることは「集中力と注意力をしっかりもって取り組むこと」しかありません。
当日朝も「集中力と注意力!」と言って送り出したのですが,今回もまたやってしまいました(;д;)
入試本番はケアレスミスが命取りになりますので,少しずつでも減らす努力をしていかなくてはなりません。
いくらしっかり準備をしても,ケアレスミス一つでその努力が無駄になってしまうのですから・・・。
逆にケアレスミスではなく,本当に勉強不足・理解不足により解けなかった問題は,すぐに復習してクリアにしておきましょう。
すぐに!です。
つづく・・・
中2息子の結果↓
英語=94点
国語=77点
数学=97点
テスト問題,ざっと見ましたが・・・簡単です。
数年前(5~8年ぐらい前)のテストに比べたら,特に数学は簡単になっています。
息子は相変わらずしょーもない失点をしていましたが,あの問題なら満点をとる子はいるでしょう。
逆に,問題数・計算量は多いので,普段の勉強で計算練習をおろそかにしている子は,時間が足りなかったり計算ミスを連発しているかもしれません。
しょーもない失点と書きましたが,「ケアレスミスだから次は大丈夫!」などと呑気に言っている場合ではありません。
うちの息子のように,ケアレスミスをする子はし続けます。
前日までにしっかりテスト勉強をしたなら,本番にできることは「集中力と注意力をしっかりもって取り組むこと」しかありません。
当日朝も「集中力と注意力!」と言って送り出したのですが,今回もまたやってしまいました(;д;)
入試本番はケアレスミスが命取りになりますので,少しずつでも減らす努力をしていかなくてはなりません。
いくらしっかり準備をしても,ケアレスミス一つでその努力が無駄になってしまうのですから・・・。
逆にケアレスミスではなく,本当に勉強不足・理解不足により解けなかった問題は,すぐに復習してクリアにしておきましょう。
すぐに!です。
つづく・・・
スポンサーリンク
最終更新日 : 2022-10-08