fc2ブログ

学研 牧の台教室

読む力・考える力⇒伸びる学力

Top Page › 先生の日記~我が子のこと~ › 息子(中1)の2学期期末テスト結果
2021-12-09 (Thu)  21:52

息子(中1)の2学期期末テスト結果

英語95点
数学87点
国語93点
理科96点
社会87点


でした。

中間テストで悔しい思いをした理科は,かなり頑張って勉強していたので,今回リベンジでき,本人もとても喜んでいました(#^.^#)

本人が自信を持っている社会が,今回は点数的にはあまり奮いませんでした。ただ,学年平均点が47.9点と,5教科の中でダントツに低かったので,恐らく難しかったのでしょう・・・。

ダメダメだったのが数学です。
前半の簡単な問題でケアレスミスが多発していました。本人の油断ですね。
後半の難しい問題は全問正解していたので,前半さえきちんと見直していれば100点がとれた問題です。

ここで,点数についてです。
今はまだ1年生なので,本人はなるべく全科目90点以上,5教科で450点以上はとりたいようです。
ですが,点数だけに注目しても,それはあまり意味がありません。
例えば今回の息子の数学と社会は同じ87点でしたが,価値は同じではありません。つまり「偏差値」が異なるのです。
というのも,社会の平均点は上に書いたように47.9点でしたが,数学は53.2点だったからです。
もっと極端な話をすれば,同じ80点でも,平均点が70点の場合と40点の場合では,偏差値はまるで違います。
学校のテストでは偏差値は出ませんが,点数だけに着目して一喜一憂するのではなく,なるべく平均点と比較して,できている科目・できていない科目を把握するとよいでしょう。


スポンサーリンク

最終更新日 : 2021-12-09

Comment







管理者にだけ表示を許可