今日は,娘の大学受験本番前,最後の模試です。
この1年,何回の模試を受け,何冊の問題集を買ったことでしょう・・・。
塾に行っていないので,そこはケチらずに本人の望むがままにお金を出していましたが・・・。受験が終わったら一度,いくらかかったか計算してみたいと思います。
さて,以前は模試のときにはガッツリ気合を入れてお弁当を作っていた私ですが,娘に「昼食のあと,眠くなってしまう」と言われてしまいまして。
本人と話し合い,いろいろと試した結果,以下の形に落ち着きました。
お腹をいっぱいにするためのものではなく,空腹を感じない程度の量にし,本人の好み・エネルギー・ブドウ糖・カフェイン等を考慮しました。
・おにぎり(本人の希望により塩むすび)
・豚汁
・バナナ
・おやつ(本人の希望によりアルフォート)
・ラムネ
・緑茶(本人の好みにより綾鷹)
おやつやラムネは昼食時だけでなく,間の休憩時間にこまめに食べているようです。

これで本番ものぞみます。
私も中身をいろいろ考える必要なく,衛生的にも安心なので,気持ちがラクです(#^.^#)
この1年,何回の模試を受け,何冊の問題集を買ったことでしょう・・・。
塾に行っていないので,そこはケチらずに本人の望むがままにお金を出していましたが・・・。受験が終わったら一度,いくらかかったか計算してみたいと思います。
さて,以前は模試のときにはガッツリ気合を入れてお弁当を作っていた私ですが,娘に「昼食のあと,眠くなってしまう」と言われてしまいまして。
本人と話し合い,いろいろと試した結果,以下の形に落ち着きました。
お腹をいっぱいにするためのものではなく,空腹を感じない程度の量にし,本人の好み・エネルギー・ブドウ糖・カフェイン等を考慮しました。
・おにぎり(本人の希望により塩むすび)
・豚汁
・バナナ
・おやつ(本人の希望によりアルフォート)
・ラムネ
・緑茶(本人の好みにより綾鷹)
おやつやラムネは昼食時だけでなく,間の休憩時間にこまめに食べているようです。

これで本番ものぞみます。
私も中身をいろいろ考える必要なく,衛生的にも安心なので,気持ちがラクです(#^.^#)
スポンサーリンク
最終更新日 : 2021-12-12