fc2ブログ

学研 牧の台教室

読む力・考える力⇒伸びる学力

Top Page › 先生の日記~我が子のこと~ › 息子のために借りてきた本
2019-10-11 (Fri)  14:00

息子のために借りてきた本

今日,息子のために本を借りてきました。

DSC_0802.jpg

昨年までは,月に1回程度,娘・息子と3人で図書館に行き,まとめて30冊ほど借りていたのですが,最近は3人の予定が合わず,もっぱら図書館のサイトで検索・予約して,近所の公民館に取りに行くというスタイルです。
昨日のブログで取り上げた『ロウソクの科学』はまだ予約取り寄せ中です。
ノーベル化学賞!

今回息子が読みたがっていたのは,『ジュニア 空想科学読本』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジュニア空想科学読本 (角川つばさ文庫) [ 柳田理科雄 ]
価格:726円(税込、送料無料) (2019/10/14時点)



もともと長女が小学生の頃に1冊買って,家にあったものを息子が読んだのですが,2人とも口をそろえて「おもしろい!」と言います。
例えば「タケコプターが本当にあったら空を飛べるのか?」「かめはめ波を撃つにはどうすればいい?」といった内容を,おもしろい文章で,しかもかなり科学的に真剣に掘り下げています。
これなら,「うちの子は本を読まなくて…」という男の子でも,きっと楽しく読めますよ~(#^.^#)
ですが残念ながら「ジュニア」シリーズは大人気なので,どれも「貸出中」になっています○| ̄|_
大人向けのシリーズなら,いくらでも在庫があるみたいなので,これでいいだろうと勝手に判断して大量に借りてきました(^^;

最近はswitchばかりやっている息子ですが,もともとは読書好きで,かなり字の小さな文庫本でも,興味さえあれば抵抗なくすいすい読めるのです。
これもきっと大丈夫(なはず)。

さぁ息子よ。
switchを置いて,本を読むのだ~( `ー´)ノ

スポンサーリンク

最終更新日 : 2019-10-14

Comment







管理者にだけ表示を許可