このたび,ライン公式アカウントを開設しました。
おかげさまで会員さんが増え,保護者の皆さまともっと連絡をとりやすくできないか,またもっと教室のことを知っていただけないかと考えた末のことです。
とは言え,会員の皆さまからすれば,今までのラインとそう変わらないと思います。
私のほうは仕様が大きく変わり,慣れるまでは家族を使って試行錯誤していました。
普段パソコンは使い慣れているのですが,SNSにはまだまだ弱いです・・・。
ラインは教室と皆さまを結ぶ重要な連絡ツールですので,不備があってはいけません。
なんとか使えるようになりましたので,本日このように公開させていただきました。
ですが,慣れるまではしばらく大目に見ていただけたら幸いです。
さて,こちらのブログを今回初めてご覧になる方もいらっしゃるかも知れませんね。
ラインのトーク画面下のメニューをタップしていただくと,このブログに飛ぶようになっています。
このように,「教室だより」よりも文字数や写真も多く掲載でき,ざっくばらんに語っていますので,ぜひ気の向いたときにご覧いただけたら幸いです。
もちろん過去の記事もご覧いただけますし,内容によってカテゴリーを分類し,なるべく探しやすくしています。
ご不明な点がありましたら,今まで通り,ラインのトーク画面よりご質問下さいね。
では今後とも,公式ライン・ブログともども,よろしくお願い致します。
おかげさまで会員さんが増え,保護者の皆さまともっと連絡をとりやすくできないか,またもっと教室のことを知っていただけないかと考えた末のことです。
とは言え,会員の皆さまからすれば,今までのラインとそう変わらないと思います。
私のほうは仕様が大きく変わり,慣れるまでは家族を使って試行錯誤していました。
普段パソコンは使い慣れているのですが,SNSにはまだまだ弱いです・・・。
ラインは教室と皆さまを結ぶ重要な連絡ツールですので,不備があってはいけません。
なんとか使えるようになりましたので,本日このように公開させていただきました。
ですが,慣れるまではしばらく大目に見ていただけたら幸いです。
さて,こちらのブログを今回初めてご覧になる方もいらっしゃるかも知れませんね。
ラインのトーク画面下のメニューをタップしていただくと,このブログに飛ぶようになっています。
このように,「教室だより」よりも文字数や写真も多く掲載でき,ざっくばらんに語っていますので,ぜひ気の向いたときにご覧いただけたら幸いです。
もちろん過去の記事もご覧いただけますし,内容によってカテゴリーを分類し,なるべく探しやすくしています。
ご不明な点がありましたら,今まで通り,ラインのトーク画面よりご質問下さいね。
では今後とも,公式ライン・ブログともども,よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
最終更新日 : 2023-05-25