この春,たくさんの無料体験⇒ご入会をいただきました。
無料体験の初回には国語・算数の「診断テスト」を受けていただきます。
積み残している単元はないかを知ることがいちばんの目的ですが,他にも得意な分野,読むスピードや正確さ,鉛筆の持ち方,勉強に向き合う姿勢・・・等々,短い時間ではありますが様々なことが分かります。
テストの結果,ほぼすべてのお子さんが既に学校で習ったことの「復習」から始めることになります。
特に算数は積み重ねの教科ですので,理解不十分な単元を放っておいたまま次に進むわけにはいきません。
例えば,わり算の筆算でつまづいているのを放置して,次の小数のわり算の筆算に進んでも,正しくできるわけがありませんよね。
計算にしても図形にしても大きな数にしても,同じことが言えます。
保護者の皆さまには復習の意義をきちんと説明させていただき,どの単元から始めるか,いつ頃学年相当に追いつけそうか等,見通しをできるだけ分かりやすくお伝えしています。
入会の学年が上がるにつれ,どうしても積み残しは増えてしまいますので,復習を必要とする単元は多くなり,なかなか学校の授業には追い付けません(もちろん「積み残しの量」は個人差があります)。
ですが,理解不十分だった単元を解消してあげることで,学校の勉強もスムーズに進み始めるお子さんが多いです。
障害物によってせき止められていた川の流れが,障害物を取り除いてあげることによってスムーズに流れるようになり,下流にまで良い影響を及ぼす・・・こんなイメージです。
(↑この表現,先日ふと思いつきました(^-^)/ まさに私が言いたいことにピッタリなんです!)
過去の苦手を解消することで,学校の授業が分かりやすくなるのですね。
それ以外にも,分からなかったことが分かるようになり,自信がついて勉強がおもしろくなる,という精神面の影響もあるように思います。
小学校の学習内容は小学生のうちに理解する!
これぐらいの気持ちで,急がば回りましょう。
特に高学年で入会された保護者の皆さまには,どうか長い目で見ていただけますと幸いです。
無料体験の初回には国語・算数の「診断テスト」を受けていただきます。
積み残している単元はないかを知ることがいちばんの目的ですが,他にも得意な分野,読むスピードや正確さ,鉛筆の持ち方,勉強に向き合う姿勢・・・等々,短い時間ではありますが様々なことが分かります。
テストの結果,ほぼすべてのお子さんが既に学校で習ったことの「復習」から始めることになります。
特に算数は積み重ねの教科ですので,理解不十分な単元を放っておいたまま次に進むわけにはいきません。
例えば,わり算の筆算でつまづいているのを放置して,次の小数のわり算の筆算に進んでも,正しくできるわけがありませんよね。
計算にしても図形にしても大きな数にしても,同じことが言えます。
保護者の皆さまには復習の意義をきちんと説明させていただき,どの単元から始めるか,いつ頃学年相当に追いつけそうか等,見通しをできるだけ分かりやすくお伝えしています。
入会の学年が上がるにつれ,どうしても積み残しは増えてしまいますので,復習を必要とする単元は多くなり,なかなか学校の授業には追い付けません(もちろん「積み残しの量」は個人差があります)。
ですが,理解不十分だった単元を解消してあげることで,学校の勉強もスムーズに進み始めるお子さんが多いです。
障害物によってせき止められていた川の流れが,障害物を取り除いてあげることによってスムーズに流れるようになり,下流にまで良い影響を及ぼす・・・こんなイメージです。
(↑この表現,先日ふと思いつきました(^-^)/ まさに私が言いたいことにピッタリなんです!)
過去の苦手を解消することで,学校の授業が分かりやすくなるのですね。
それ以外にも,分からなかったことが分かるようになり,自信がついて勉強がおもしろくなる,という精神面の影響もあるように思います。
小学校の学習内容は小学生のうちに理解する!
これぐらいの気持ちで,急がば回りましょう。
特に高学年で入会された保護者の皆さまには,どうか長い目で見ていただけますと幸いです。
スポンサーリンク
最終更新日 : 2023-04-05